MENU
close
夏は暑さで胃腸の機能が低下することで、食事量が減ったり、 さっぱりした麺料理に偏りやすいといわれています。 体力低下や夏バテの防止に、筋肉や免疫細胞の材料となる タンパク質たっぷりのかまぼこを。毎日のお食事に加えてお役立てください。
かまぼこはタンパク質の消化吸収率が高く、暑い夏、胃腸が疲れた日にも消化しやすい食材です。 ※DIAAS(消化性必須アミノ酸スコア)とは食品に含まれる必須アミノ酸の消化吸収率を加味した値。より正確にタンパク質の栄養価を評価することができます。
4,644
1,944
1,350
1,070
かまぼこと梅オクラの素麺
夏に不足しがちなタンパク質を食べられるレシピです。夏の風物詩、そうめん。 さっぱりとした梅オクラとかまぼこをのせて、栄養たっぷりのぶっかけ麺に。
かまぼこの冷やし中華
冷やし中華のハムの代わりにかまぼこを。プリッとした食感とお魚の旨みを味わう夏の新定番です。
かまぼこと完熟トマトの冷製パスタ
身体を潤すトマトと暑さで弱りやすい胃腸の動きを助けるバジルを使った冷製パスタ。かまぼこを加えて夏でもしっかりとタンパク質が摂れる一皿です。
全8商品