2026年 限定干支箱
今年の図案は「春駒と玩具づくし」。
懐かしい玩具もさまざまに、人々の笑い声が聞こえてくるような
にぎやかな図案にいたしました。
12月24日(水)以降に出荷する「松寿」「ちどり」は、すべて限定干支箱でお届けします。
干支箱意匠 春駒と玩具づくし
春駒は馬の玩具。
張り子で作った馬の頭がついた竹に子がまたがって遊びます。
懐かしい玩具もさまざまに人々の笑い声が聞こえてくるようなにぎやかな図案にいたしました。
みなさまが明るく過ごせますようひとつひとつ願いを込めて描きました。
型染めと手仕事
干支箱の意匠は、型染作家の鈴木結美子が江戸時代からの染色技法「型染め」を用いて制作しました。
型紙と餅米糊を使った型染めは、手作業によるおおらかで優しい線のゆらぎと、滲みや風合いが特徴的です。
お正月限定干支柄で贈る
紅白かまぼこと伊達巻の詰合せ
特上蒲鉾
「特上蒲鉾」は、御影石の石臼で擂りあげた特別なすり身から作った板かまぼこです。塩はかまぼこ専用のものを使い、自然発酵の調味料を用いて奥深い味わいに。鈴廣のかまぼこの中でも特にお魚の香り・風味を味わっていただけるようおつくりしています。
松寿には特上蒲鉾を紅白詰合せております。
謹上蒲鉾
鈴廣の板かまぼこの中でも、特に「謹上蒲鉾」はお魚のプリプリとした弾力を味わっていただけるかまぼこです。しなやかな歯ごたえと、噛み締めるほど口いっぱいに広がる魚の豊かな旨み、すっとのどを通るのどごしのよさをお楽しみください。
ちどりには謹上蒲鉾を紅白詰合せております。
伊達巻
鈴廣の「伊達巻」は七代目鈴木廣吉がようやくたどり着いた自慢の逸品です。しっとりジューシーで、驚くほど魚の旨みがしっかり。濃厚で後味はやさしい仕上がりです。
松寿、ちどりに詰合せております。